top of page

【グアムvsハワイ】ホテル対決!広さ・眺望の違いは?②

  • fumiii
  • 2017年3月22日
  • 読了時間: 7分

皆さんこんにちは!

プログアマーFです。

まるでグアムに来たかのような気分に浸れると評判のこのブログも

【グアムvsハワイ】企画ついにホテル対決へ☆

グアムの部屋の広さ・眺望・敷地の特徴を比較してきましたが

その結果、

■グアムホテルの90%の部屋からは海が見える!

■スタンダード客室が平均37㎡(ラナイ含む)と広々!

ということが分かりましたヽ(*^^*)ノ

これってすごい事だと思います!

では、ハワイはどうなのでしょうか。

ここではワイキキビーチ沿いの有名ホテルの中でも

もっとも人気が有る3件のホテルをピックアップしてみました!

では、見て行きましょう♪

 

比較結果①広さ・眺望について

まず、有名ホテルが立ち並ぶ「ワイキキビーチ」沿い、

このワイキキビーチは以外にもグアムのタモンビーチ

と同じ全長3kmのビーチです。

そして、グアムはこの3kmのビーチ沿いに14ホテルハワイは6ホテルが並んでいます。

しかし、地図を見ていただいて分かるように

ワイキキビーチのホノルル動物園の方は(写真右側)

ホテルが並んでいなく、

全オンザビーチホテルが左側に集中しています!

これが、ハワイのホテルは隣と密着していると言われる所以なのですね。

では、代表的なホテルをのぞいてみましょう!

○ハレクラニ・ホテル・・・1.6万㎡

そのエレガントな佇まいから「天国にふさわしい館」と呼ばれるこのホテル。

誰しも憧れてしまいますよね!

そしてこのホテルの全体敷地面積は意外にもわずか1.6万㎡。

ヒルトングアムの13万㎡に比べると大きな違いですよね!

プールがこの写真にもある1カ所のみ(浮き輪NG)

なのがこじんまりとしている理由でしょうか。

そしてその作りは眺望にも現れているようです!

立地がオンザビーチなので海の見える部屋は多いですが

(パーシャルオーシャンビューやガーデンビューを除いて)

↑ラナイがこの近さです 笑

手を伸ばせば日焼け止めの貸し借りが出来そうな距離感ですよ!

ハレクラニは高級なのでラナイのプライベート感も期待していただけに

ちょっとがっかりしてしまいました~

そして私も宿泊したことがありますが

「パーシャルオーシャンビュー」は

隣のシェラトンが真正面です!・・(*´д`*)

ラナイに出ると他人の洗濯ものが丸見えで

事前にここまで隣接しているって教えてほしかった。。気分になりました。

うん、きっと宿泊代が高かったからこそ全てにこだわりたかったのでしょうね。

でも良いところは、

部屋面積が広め☆の所です。

全室48㎡(ラナイ含)以上ありますので

優雅な気分(まさに天国気分!)で過ごせますよ♡

そして、あまりにも有名なレストラン「オーキッズ」。

ここは非常に高価(*゚∀゚)=3

ですが、ハワイの食材を十分に生かした料理を

朝食・ランチ・アフタヌーンティー・夕食と1日を通して楽しめますよ!

ちなみに、200種以上の品数が揃う「サンデーブランチ」は本当に人気☆

予約なしでは100%入れないと言われていますよ!

その理由は、『ホノルルマガジン』誌のグルメアワードで

「オアフのベストブランチ」に毎年選ばれているので

他のホテルからも来客が有るから☆

「ここの朝食に行きました~!」

ってだけでステータスになりそうですね。

続きまして・・

○ロイヤルハワイアン・・・2.8万㎡

芸能人やブロガーさんがこのピンクのパラソルや外壁の前で

とってもオシャレな写真をとっていますよね~♪

↑このピンクパラソルは2脚のチェア付きで一日$40で借りられますよ~!(他のホテルに宿泊していても可)

そして先ずいえる事、

ここのホテルは絶景です。ヾ(*´∀`*)ノ

ということはつまり、ワイキキオンザビーチホテルと言えども

立地の良くない(海が見えない)ホテルもある、という事です。

はい、オアフ島「最高級ホテル」の中で、ワイキキ最前列に建っているのは、

「ハレクラニ」と「ロイヤルハワイアン」の2つのみです。

あと他のホテルは隣のホテルと近く、多少前後重なり合っています。

↑ワイキキでよく有る光景。

ビーチがすごく近くても、隣のホテルはもっと近い 笑

そして、そんなロイヤルハワイアンの部屋の広さですが・・

28~164㎡とかなり狭めです。

スイート以外は基本全て小さ目の部屋

最高級ランクホテルの中で、スタンダードルームの面積が一番狭い

のもロイヤルハワイアンの特徴です。

また、オンザビーチホテルには珍しい“ラナイ無し”の部屋もあります。

これにはちょこっと面白いワケが有り・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その昔、「豪華客船で海に飽きた客が泊まる宿泊施設」だった名残で、半分以上はラナイのない部屋。

しかも、同じラナイ無しでも、ザ・カハラのように窓が大きいわけではなく、全て光が入らないように考えられた小さい窓の部屋。

(目を休める為だそう)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だそうですよ!(*゚∀゚)=3

知るとちょっと面白いトリビアです。

ここは立地は良いが部屋が狭め。という事が分かりましたね。

続いては!

○ヒルトン・ハワイアンビレッジ・・・9万㎡

皆さんきっと

ここは広いでしょう~!

パラダイスプールも有名だし、ホテルも大きいし・・・と思っていますよね☆

はい、広いです!ヾ(*´∀`*)ノ

しかしヒルトングアムは13万㎡なのでもっと広いですが・・!

この、ヒルトンハワイアンビレッジは

“ビレッジ”の名にふさわしい、ホテル敷地を一歩も出ないで

ハワイらしさを満喫できる!ということで人気です♪

ビレッジ内の池には、亀、カルガモ、鯉や小魚が居たり、

我が物顔で普通に歩くゴイサギやオウムなんかも暮らしています。

例えば!

ビーチに出なくても敷地内に

「デューク・カハナモク・ラグーン」という海水ラグーンが有ります。

ココはいつ行っても水が冷たいですが・・(*´д`*)

波がないので小さなお子さんも遊んでるし

のんびりSUPでラグーンをお散歩しても楽しかったですよ♪

パラダイスプールは、

夜の19:00まで空いています!

最後の最後まで人がビッチリいましたよ~~(*´∀`)

滝や南国の植物があったりしてリゾート感満載です!!

いつでもどこかを工事していて、ハワイのホテルには珍しい

“常に進化していく”ゲストを楽しませる工夫は惜しみない気がします☆

そして、気になる眺望と部屋の広さですが、

レインボータワー・アリイタワー・タパタワー・ダイヤモンドヘッドタワー・カリアタワー

と5つのタワーになっているうち、カリアタワーは唯一山側は海が見えない造りになっています。

この通り。

ラナイからは隣のホテル・ビルがぎっしり見えます。

でも夜は夜景がきれいなのでいいかもしれませんね。

カリアタワー以外の客室は、基本はダイヤモンドヘッドと太平洋、ワイキキビーチが一望できる

とても贅沢な眺望を臨めますよ~ヾ(*´∀`*)ノ

※タワーによって部屋の内装・眺望の向きが変わってきますので事前に確認して下さいね!

そして、気を付けなくてはいけないのが

「部屋指定なし」「パーシャルオーシャンビュー」

のプラン。

山側・町側ならまだしも、

ちょこっと海が遠めに見えるけど、工事中のタワーが目の前・・

なんてこともよく有ります!

では、グアムとハワイホテルの「広さ・眺望」をまとめてみますと・・

まとめ(*゚▽゚)ノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■グアムのビーチ沿いホテルはほぼ全室から海が見渡せる。一方、ハワイのビーチ沿いはホテルが隣接しているためラナイが隣と近すぎたりラナイ目の前が他ホテルという場合が多い。

 こだわりたい場合は事前に要チェック! ■グアムは1ホテルの敷地面積がハワイに比べて広く、その分プールエリアなどもゆったりしている。 ■客室もグアムは平均37㎡と広めだが、ハワイは平均32㎡と狭い。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

となりました☆

グアムはオーシャンビューでゆったり。

ハワイは他のホテルの雰囲気も味わえて賑やか。

と言ったところでしょうか。

それでは、次回は部屋の設備面で比較してみますよ~☆(*´∀`)

この違いが分からないとどちらがイイか結局判断できない所ですよね!

では、また見て下さいね☆

↑ブログランキング参加中です!

​クリック宜しくお願いいたします♡

Comments


You Might Also Like:
About Me

ブログへのご訪問ありがとうございます。

グアム大好きな管理人によるディープなグアムの世界をお楽しみください。

皆様の素敵なグアム旅行のお手伝いできれば幸いです。

Read More

 

↑ブログランキング参加中です!

クリック宜しくお願いいたします♡

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page