グアム旅のお供にこれ持ってったよ!~必須編~
- fumiii
- 2017年3月28日
- 読了時間: 3分
私がグアム旅に持っていくレギュラーメンバーはこちら。
一人旅向け?な用心グッズも多いですが。
私の場合、グアムだけでなく基本の海外旅行はこれでカバーできたりするかもです。
○ミニ三脚/1980円

足がくねくね曲がるので巻きつけたりできます!
私は「ゴリラポッド」というブランドのが一番使いやすいです。
木や建物にくくり付けると、一人旅の悩み「自分が写らない」が解決できます 笑
でも、人が沢山いるところだといかにも自撮り☆してます感が丸出しで恥ずかしいので
いかにも観光地では登場させないグッズです。
○日焼け対策グッズ/800円

日本で手に入るのは大体がSPF50というのが最高性能と言われていますが、
グアムの日差しは日本よりはるかに強いです!
現地のSPF110(現地最高性能)をおすすめします。
というのが、日本の50でも効かないわけではないですが、
日差しを忘れてはしゃいでいるときに100%汗や水で流れ落ちます・・
つまり、塗り直し必須。
この点、SPF110だと一度塗ったら落ちにくい!
現地ABCマートで買えます。
オススメは化粧品ブランドニュートロジーナの
エイジシールド フェイス アンチエイジングプロテクションです。
○マリンシューズ

グアム島は珊瑚に囲まれています。
だから海水が透き通ってエメラルドブルーでキレイ♪なんだけど
足で踏むと強烈に痛いです!
ダイビングやシュノーケリングを楽しむ予定の方は絶対ゲットして下さいね♪
私はいつもKマートで買って現地に捨てて帰ります 笑
$9.99でした!ツアーの方は無料貸し出しがありますよ♡でも私は自分のがイイ
○パスポート
○現金(日本円)
-空港までの交通費、空港での食事代+αが有ると安心
○現金(米ドル)
-日本で換金した方がレートが良いので、換金しておいてね♪
○海外旅行保険証書
-ツアーに含まれている場合も。
○航空券
○カメラ
-私はトレッキングやマリンアクティビティにもガンガン持っていきたい派なのでGo pro持っていきます。
でも安いのでもOK!意外に水中カメラも役立ちます。“写るんです”で充分。
○携帯電話
-「FREE Wi-Fi」の場ではインターネットに無料接続可能。
○下着
-1枚多く持っていくと安心です。
○普段着(夏服)
○上着
-室内は冷房がかかり意外に寒い!
日本に戻った時の気温差もこれで調節できる。
機内でも毛布代わりになります。
○パジャマ
○水着・ビーチサンダル
-2日連続で水着を着る人は洗濯するか2枚持参しよう。
○ボールペン(黒)
-出入国カードを書くのに必要。意外にお役立ちアイテム。
○タオル
○ティッシュ・ハンカチ
○シャンプー・リンス
-ホテルに付属の場合もある。
○クレンジング・洗顔用品
○化粧品・スキンケア用品
-日差し最強なためアフターケアはしっかりと。
○常備薬
-胃薬、頭痛薬、風邪薬など。
○生理用品
○ひげそり
-ステイ先のひげそりではきちんと剃れないことも!(一緒に行った男友達による証言です 笑)
必ずスーツケースに入れましょう。
○コンタクト・めがね
○充電器
○ジッパー付プラスチック袋
-液体物をプラスチックで手荷物で持ち込む場合はこの中に液体物を入れておこう。
◯ 衣類圧縮袋 -100均で売ってます♪服をぺちゃんこにするのだ!
コレ+服で終わりです。
私の場合は、トータル5kgでした。
よろよろです。。
だけど、みんなつれて行くよ~!
↑ブログランキング参加中です!
クリック宜しくお願いいたします♡
Comments