top of page

レンタカーで絶景ドライブ!レベル別おすすめコース紹介

  • fumiii
  • 2017年3月10日
  • 読了時間: 7分

おすすめと一口に言ってもグアムで初めてドライブする人と何度もドライブしている人に同じルートをすすめることはできません。

ここでのおすすめは所要時間が短く運転の難易度が低いドライブルートからきれいで観光スポットが多くある(必然的に長時間ドライブになる)ドライブコースを紹介しています♪

順番に時間が長くなっていくのでご自信の運転のスキルや時間の余裕にあわせて参考にしてくださいね!

まさに、テーマはグアムの「赤いバス」では行けない所に行く!です

 
ホテルロード往復【初めてのグアムでドライブ偏】

リーフホテルとイパオビーチを往復するドライブコースです。片道3kmほどなのでグアムで一番短いドライブコースです。

短いと言ってあなどることなかれ!

始めてグアムでドライブする人には安全のためにも一度はドライブしてもらいたいです。スピードを出す必要がないし左折、右折もあるのでこのドライブルートで自信がつくまでレンタカーに乗ってみるのもひとつの方法です。

ここの見所は人間観察です。いろいろな人がいますので人によってはどのドライブコースよりもホテルロード往復ドライブコースが一番面白いということになるかもしれません。

 
グアム北部ドライブコース【中級偏】
恋人岬とリティディアンビーチに行きます!
レンタカーでの行き方は、マイクロネシアモールの逆側車線に曲がり道があり、「Two Lovers Point」看板が立っている場所を見つけてください。

この看板は小さくて見逃しすいので注意が必要です。看板のところを曲がります。

曲がると、野道のような何もない道をまっすぐ進みます。途中段差があるのでスピードは緩めて運転が必要です。

ひたすらまっすぐ木々や草むらの田舎道を進むと恋人岬のゲートが見えてきて、すぐに大型の駐車場があり、自由に車を停車することができます。

◆スポット①恋人岬

恋人岬は、海抜123メートルの断崖に展望台があり、その周辺は公園のように整備されている観光スポット。

展望台からは海岸線や美しい海やきれいな夕日を見ることができる素晴らしい場所です。

恋人岬という名前の由来は、グアムがスペイン統治時代に、現地の美しい娘が結婚を迫るスペイン人から逃れて、恋人と永遠の愛を誓い髪を結びあってこの岬から身を投げたという悲恋伝説からこの名が付けられています。

◆スポット②リティディアンビーチ

青のグラデーションに圧倒され、胸がいっぱいになります♡

リティディアン・ビーチはグアムの最北端のリティディアン・ポイントにあるビーチです!

グアムの中心から離れていることもあってのんびりとした時間を過ごすことができます。

波が高いときもあるので十分気をつけて下さいね。

※リティディアンビーチで注意すること※

リティディアンビーチのゲートが開いている時間は7:30から16:00です。 グアムの祝日はゲートが閉鎖されます。 ペットを連れて行くこともできません。

◆帰り道

帰りはルート1、マリンドライブを通ってくれば同じ道を通らないですみます。

 

グアム南部ドライブコース【中級偏】

いよいよグアムのドライブのハイライトです!

もし、「グアムでドライブができる日は一日しかない」というのでしたらぜひこのドライブコースを検討してみてください。

興味がない場所はスルーしてもいいですが時間に余裕があるのでしたら是非、すべてのドライブスポットを訪れてください。

***まず知っておきたい!*******************************************************************************************************************

西から(反時計回り)まわるか、東(時計回り)からまわるか?

西から(反時計回り)攻めるか、東(時計回り)から攻めるかそれが問題だ! ほぼすべてのガイドブックやサイトでは西から(反時計回り)をおすすめとしていますが、なぜ東(時計回り)からではないのでしょうか?東(時計回り)からグアムをドライブしてもいいじゃないか?と思う人もいると思います。私もそのうちの一人です。西から(反時計回り)をおすすめとする理由はグアムは右側通行なので西から(反時計回り)ドライブすればビーチまでの距離が東(時計回り)より 若干(対向車線分)近くなるからです。ですからなるべく近くで海岸沿いを楽しみたいのであれば西から(反時計回り)ドライブします。それでは東(時計回り)のドライブコースを選ぶ場合はどんな場合でしょう?それはグアムの西側でサンセット(夕日)を見る場合です。他にも理由はあると思いますがとりあえずこんなところでいいと思います。

結論!

西から(反時計回り)攻めるか、東(時計回り)から攻めるかそれはあなた次第!

********************************************************************************************************************************************

◆スポット①アガットマリーナ

グアムを代表するマリーナのひとつ。たくさんのクルーザーやヨットが停泊し、イルカウォッチングやダイビングボートの出港地としても利用されます。マリーナにあるレストラン『ジャンジーズ・バイ・ザ シー』は魚介やハンバーガーが人気です!

◆スポット②セッティ湾展望台

展望台から広がる景色はセッティ湾の海岸地帯。この辺りに3000年もの間チャモロ人が住んでいたと言われています。美しい海ももちろん見ものですが、ここは地形も面白く、目下に広がる大地には古代噴火時に海中で形成された枕状溶岩を見ることができます。

天気の良い日には、サンゴ礁や深浅による美しいグラデーションの海を望めます。 南側にココス島を見ることもできますよ。 風も吹き抜けるので、天気の良い日はとっても気持ち良いです!

◆スポット③ソレダット砦

ソレダッド砦はグアム南部ウマタック村にある50m四方の白い石組みの塀に囲まれた砦です。このソレダッド砦は、ウマタック湾を一望できるように建てられており、ここから眺めるウマタック集落や、穏やかな入江の眺めは素晴らしく、夕日の美しさはグアム1.2を争うといわれています。

◆スポット④イナラハン天然プール

イナラハン天然プールはグアム南東部のイナラハン村にあるサンゴ(リーフ)で囲まれた海水の天然プールです。この天然プールは火山活動や波、風の浸食によって自然に出来たもので、海水がせき止められています。波が来てもプール内はとても穏やかで、リーフ外の荒波とイナラハン天然プールの静けさが何とも対照的となっています。

週末はローカルでにぎやかになり、グアムののんびりとした雰囲気を味わえます!

熱帯魚が泳いでいるのが見えますので水着を持って海に入ってみて下さいね♪

 

覚えると便利な主要道路

①ルート1、マリンドライブ

北のジーゴから西のサンタリタまで伸びているグアムの中心を駆け抜ける主要幹線道路です。Marine Corps Drive(海兵隊道路)の名前どおり、アンダーセン空軍基地からグアム海軍基地まで続く道路です。

ここを通らないとどこにも行けないのでまずはじめにおぼえる道路です。この道はドライブをしないひとにもおぼえてもらいたく、グアムで1つだけ道路をおぼえるとしたらマリンドライブで決まり。 ※2010年1月以降、マリンドライブは正式にマリンコアドライブと名称を変更しました。

②ルート2A
ルート1、マリンドライブを南下していくと正面にグアム海軍基地のゲートと左手にSUMAY Pub & Grillが見えてきます。そのまま直進すると左折レーンになるので、左折の準備をします。ここから200メートルほどドライブすると左手にタコベルが見えるので信号を2Aに向かって左折します。そうするとルート2Aが始まります。
③ルート2
ルート2はグアムの主要幹線道路のひとつです。南北に伸びる道路で南はソレダット砦から北のグアム海軍基地のゲート2とルート2Aへとつながっています。
③ルート4

ルート4はグアムの南東の海岸沿いを走る主要幹線道路のひとつです。グアム南部の半分をカバーしています。ルート4は南のソレダット砦付近から始まり、ハガニアでルート1とぶつかります。

このくらいおぼえればグアムのドライブコースは完璧でしょう!

細かい道路をあげればきりがありませんが、あとは14Aなど余裕があれば頭も片隅にでも置いておいてください。

 
いかがでしたか?
今回ご紹介したルートを組み合わせて自分だけのグアムドライブマップを作ってみるのもいいかもしれませんね♪
タモンだけでなく、南部や北部の良さを知るとグアムがもっと好きになりますよ!

↑ブログランキング参加中です!

​クリック宜しくお願いいたします♡


Comments


You Might Also Like:
About Me

ブログへのご訪問ありがとうございます。

グアム大好きな管理人によるディープなグアムの世界をお楽しみください。

皆様の素敵なグアム旅行のお手伝いできれば幸いです。

Read More

 

↑ブログランキング参加中です!

クリック宜しくお願いいたします♡

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page